Rin-memo

Personal Web Site of Rin Yokoyama

VC++でGEANT4のビルド

Memo-Windowsへ戻る

※この方法は非公式です。

※Geant4 9.5 くらいから Win7 32bit VC10 でコンパイルされたものが公式で配布されています。

GEANT4をWindowsに入れる場合、公式にはcygwinを使う方法が推奨されていますが、VC++でビルドする方法もあるようなので紹介します。

手順

  • こちらのサイト (SLACのNorman Graf氏による) から以下のファイルをダウンロード
    • CLHEP 2.1.0.1 (VC10でコンパイルされたCLHEPライブラリ。公式だとVC9_xpしかない。)
    • Geant4 v9.4 patch 02 source (公式のソースファイルのZIPとたぶん同じ内容。)
    • Geant4 v9.4 patch 02 header files (Linkerの設定を簡単にするため、ヘッダーファイルを一つのフォルダにまとめたもの。)
    • Visual Studio 2010 Solution and Project Files (VC10用ソリューション)
  • 全て同じ場所を指定して解凍する。
  • 次の環境変数を設定する
    • G4INSTALL (解凍先\VS2010_Geant4_9_4_p02\geant4_9_4_p02)
    • G4_HEADERS (%G4INSTALL%\include)
    • CLHEP_INCLUDE (解凍先\clhep\2.1.0.1\include)
    • CLHEP_LIB (解凍先\clhep\2.1.0.1\lib)
  • VS2010_Geant4_9_4_p02\VS2010_Geant4_9_4_p02にあるG4MSVC++.Netを開く。(同フォルダにあるバッチファイルはExpress版のVC++だと使えないっぽい。)
  • 左下に"Ready"が出たらビルド開始!(F7)
  • 116個の.libが出力されるまで暫く待つ。(警告が大量に出るが気にしない。)
  • 最後に "Build: 116 succeeded, 0 failed, 0 up-to-date, 0 skipped" が出たら成功。VS2010_Geant4_9_4_p02\VS2010_Geant4_9_4_p02\lib\Debug に116個の.libができているはず。
  • .libファイルのあるフォルダのパスを環境変数G4_LIBとして設定しておくとよい。

Next: VC++でGEANT4を使う

Memo-Windowsへ戻る